2021-2月末、カナダ、ケベック、モントリオール、コロナ最新情報

 月末なので、カナダ、ケベック、モントリオールにおけるコロナの情報を更新します。

 

変わらずモントリオールは警戒最大レベルのレッドレベルです。ケベック内でも警戒レベルの引き上げされている地域が増えてきています。また、現在、ケベック地域で夜の8時から朝5時までの、外出は罰金対象となっており、規制はますます厳しくなっております。

 

第2波がきた9月からのケベックにおける警戒レベルの推移をみますと….

9月末



 10月末

 


 


11月末



 

 

12月末

 



 

2021-1月末

 



2021-1月末



アラートレベルが全体的に下がりました!!


次はカナダのケース数を12月末と1月末で比べてみますと、新規感染者数が減っているのは、警戒レベルを高めた効果か、冬休み後の一時的なものか。

 

2月25 

感染者数

86

新規/1

3,094件

回復者数

80.8万

死亡者数

21,904

 1月末

感染者数

74.7

新規/1

5,950件

回復者数

66.5

死亡者数

19,094


新規感染者も1月末より減っています

 カナダ全土における、感染者数や人口100万人あたりの感染者数をみますとケベックがとびぬけて数字が高いことがわかります。


そして、カナダ新規感染者数の推移グラフがこんな感じです


びょーんと伸びているのが、1月3日です。そこから下降を続けています。

227

感染者数

22.1万

新規

2,945

回復者数

18.2

死亡者数

3,100


1月末

感染者数

36.6万

新規

3,971

回復者数

29万

死亡者数

5,119

 

日本の感染者数の推移グラフがこんな感じです

 


日本も同じく、年初から下降続けています。


まとめ

これは、日本だけの話ではなくて気温の変化、ワクチンの効果、ロックダウンなどによって、世界的に感染者数が減少に向かっています。変異種やワクチンの有効性や副作用、コロナの後遺症など、暗いニュースしかなかった年初でしたが、減少しているということだけが唯一ポジティブなことかもしれないです。ここ、ケベックでも映画館の再開などもちろん制限はある中での再開ですが、少しずつ経済活動が始まりそうです。


Express Entry の最低スコアがすごいことに!!

 


カナダ永住権取得のプログラムはたくさんある中でExpress Entryは明確なスコア計算基準が設けられていることや、取得までの審査が早いこともあり人気のプログラムでした。

 

 

Express Entry とは 申請者の能力や経歴によって点数が付けられ、その点数が高い順に永住権に申請できるというシステムですが、なんと2月におそらく登録された人ほとんどにInvitationが来るような歴代最低スコアを記録しました。

 


 

もちろん事実ですが、桁が一つ違う?と疑ってしまうほど。

参考:https://www.cicnews.com/2021/02/express-entry-lowest-crs-requirement-ever-in-new-cec-draw-0217045.html#gs.ubqawj

 

1月時点でCECのカットラインは454点でした、その一か月後2月に75ですから、ダメ元で登録した人はなんとラッキーだったでしょう。

ちなみにCEC Canadian Experience Class で応募するには、カナダで1年以上のNOC B以上のケベック以外の職歴が必要で、語学力は初中級以上です。

 

スコアの計算には、年齢や学歴などの点数も加点されるのですが、今までだと高年齢や低学歴だとまず最低スコアに達することが難しいかったんです。でも2月の点数だとB以上の職歴さえ満たされていれば、OKの状態だったと思います。

 

この流れに乗ろうとEEに登録が殺到するかも?

日本から海外へ荷物が送れない!!

 

今さら知ったんですが、じつはカナダあてのEMS11/27から取り扱い停止になっていたようです。クリスマスに義両親からカナダに送ってもらった荷物はギリセーフだったらしい。その後取り扱い停止になったことを知らず、今回娘の誕生日のためにまた、日本からプレゼントなど、送ってくれようと準備してくれた後に気づいた事実でした。

 

郵便局のHPを見ると、カナダへの航空配送は一時停止となっていますが、いつまでなどの期間については書かれていないです。船便では一応送れるみたいですが、通常より3か月ほど遅れるが予想されるそうなので、とりあえず時を待つことにしました。

 

また、荷物の種類によっては取り扱いもしているようなので、急ぎの物の場合は問い合わせてから、準備をしたほうがよさそうです。

 

私たちの場合、特に急ぎの物はないのでいいけれど、流通までもが停止していると日本との距離をますます感じます。

 


そういえば、この前、日経企業で働いている中国人の生徒さんとお話したときに、流通の遅延によってその会社もかなりダメージを受けているそうです。

 

今コロナのせいでサービス業だけでなく製造業なども、このような形でもビジネスインパクトが拡大しています。もう、全産業(IT系以外?)と言っても過言じゃないのかもしれない。

 

 

息子の先生と面談 3

 


学期末ということで、先日の記事息子(5歳)の成績表に触れたように、幼稚園生の息子にも成績表的なものがでて、それで終わりと思っていたら、メールが来ていた。それは、問題のない子にはミーティング インビテーション送らないけど、話す必要がある人とはミーティングします って内容のものでした。そして、先生からミーティングしませんか?ってお伺いがきました( ゚Д゚)!!

 

成績表には確かにすべての項目において、日本でいう、【がんばりましょう】でしたから、当然か、と納得しつつ、どんなフィードバックされるのか心配の中、3日前に先生とお話しました。

 

悪い予想に反して、先生は良いフィードバックから始まりました。


最近の息子はすごく落ち着いていて、とても頭がよくて数字も100まで理解していること。


今はもうOrthopédagogue(学習支援教室)もすでに通っていなそうです。


息子の学習能力も高く、フランス語も理解しているので来学年(1年生)はWellcomeクラスではなく、普通クラスにさせようと思っている。とのことでした。


このことを伝えたくて、今回はミーティングの場を設けたとのことでした。


クラスメートの中には小さい時に未熟児で生まれたために、聴覚に少し問題があり、まだ、アルファベットを3つぐらいしか書けない子もいて、その子はまだ、特別クラスでの訓練と今後も普通クラスに行くことができないということまで、せきららに教えてくれました。


じつは、その子は、息子の唯一の男の子の友達なんですけどね。重くないとは言え、まさかそんな困難があったとは。体もクラスで一番大きい子なので、やんちゃな男の子のイメージしかなかったんですが、おそらく聴覚だけではなく、運動能力や精神的な成長にも遅れがあるそうです。

 

もちろん、息子も成績(評価)表にあったように、変わらなくてはいけない点はあるけど、息子の場合これは時間の経過によって解決できると思うという見解でした。

 

息子は、相変わらず気分屋だから、興味のないことのために手を動かすことが嫌みたいです(すみません先生 汗)。何をすればいいのかわからないのかと思って、聞いてみると、やることは理解しているとのこと。先生の話はちゃんと聞いて、理解しているそうです。そして、社交的な時とそうでない時の差もあるそうで。

 

息子の甘ったれエピソードのもうひとつは、クラスの女子に何度もあ-んしてもらってご飯食べさせてもらっているから、先生が最近注意したそうです(;^_^A  

 

結論を出すのは、まだ早いですが、私の現段階の見解としては、わがまま+なまけ+あまったれ?で、面倒なことをできないふりするところがあるように思います。

 

つい、4か月前は発達障害!?息子、 学習支援クラスを勧められるということもありましたが、以前あったような発達障害グレーの息子の問題行動もなくなり、グレ-から白に近づいてきている模様です。私も最近先生と同じように息子の急劇な成長で年中男子ってこんなもんじゃない?って感じていたので、今回のミーティングでまた病院をすすめられたら、どうしようって思っていたところでした。

 

今の課題は、(家でも学校でも)毎日同じことを指摘されないように、次に何をするのかを自発的に考え行動できるようになってもらいたいけど、どうするべきか、今考え中です。リマインドを繰り返すしかないのか、何かいい方法がないかな~?

娘 3年生の成績表

 



9月から2月までの成績表が発行され、メールで届きました。

  • フランス語/平均点83で娘75点でした。 口頭はまったく問題ないようですが、読み書きが苦手です。

 

自分で、これから本をたくさん読むから分厚い本を買って♡と頼まれました。読み書きの上達のカギは本をたくさん読むことだと、娘本人が決めた対策です。3日坊主にならないといいですが。。。。

 

  • 英語/平均88点で娘は93点でした。特に口頭能力95点で高く評価されています。

 

オンラインで時々娘が英語話者のクラスメートと話すんですが、その会話はフランス語系の学校のためか、英語系の学生よりフランス語が達者ではない印象です。

 

だから、娘がカナダ人の中で、英語が現地の子より優れているという評価になるのかな?とにかく良かった!!すばらしい☆

 

そのほかにも、算数、化学、文化、歴史、体育、音楽、美術などの教科があり、それぞれだいたい平均並みでした。

 

先生のコメントでは、チームでのアクティビティの時について、『興味を持って、取り組み、すばらしい!自分の意見をいうことをもっとするともっと良くなるよ!』とコメントをしてくれました。

 

娘のもともとの遠慮がちと少しシャイな性格のため、友達にどう思う?って聞かれるまで、自分からあまり意見をいいません。

 

日本では、他者に耳を傾けるのが美学のようなところもありますが、カナダでは、言わないということは、意見がないと考えていない人みたいに思われる可能性があるので、発言の重要性は日本より重視されるのでしょう。

 

自分の意見を言うのって勇気がいるんだよね~私も集団になるとだんまりになるタイプなので娘の行動がよく理解できる。意見がないわけではないんだけど、わたしなんかの意見たいしたこないしな。と自己完結してしまう。

 

とりあえず、今のところ、先生からの面談の連絡もないし娘の成績に問題はなかったようです。

 

フランス語は、発展途中だという判断をしてくれているのかなと思います。口頭の問題はないようだから、読み書きの問題は、時間の経過というより、本人の努力によって今後の伸びがかわってくるかな?

 

無料体験実施中↓↓↓↓


息子(5歳)の成績表

 


9月から2月までの成績表が発行され、メールで届きました。まず息子5歳(日本だと年中)にも一応成績表というか評価表があるのことに驚きです。

 

5歳(幼稚園生)の評価表にはそれぞれの能力(運動、性格、他社と関わり、口頭コミュ力、環境、アクティビティ参加)について下記のような4段階評価がつけられます。

 

A学生は非常によく成長しています学生はプログラムの期待を超えています

B学生は十分に成長している学生はプログラムの期待に応えます

C学生は特定の困難を伴って成長します学生はプログラムの期待を部分的に満たしています

D学生が重大な問題を抱えている学生がプログラムの期待に応えていない


結論から下記6技能オールCでした

 

先生のコメントも各能力についてありました

 

l  運動 /細かい運動能力を向上させる必要があります。

l  性格/より自立するために成熟する必要があります。

l  他社と関わり/常に他の人に対して社交的というわけではありません。

l  口頭コミュ力/自分の気持ちを言葉で表現するのに苦労しています

l  環境/ルーチンに合わせるのに苦労しています。

l  アクティビティ参加/タスクを個人で完了するのが難しい。

 

発達障害!?息子、 学習支援クラスを勧められる で触れたとおり校内のOrthopédagogue(学習支援教室)に週に2回数時間通っています。


息子はクラスの中で一番の早生まれということも考慮したとしても、親から見ても、少し心配があります。



レッドシャーティング(1年遅れて入園する制度)の記事にも書きましたが、47歳の子供ADHDは遅生まれの子より、早生まれの子のほうが34%も高いそうです。いわゆる、早生まれだからADHDになりやすいということではなくて、ADHDを疑われ、誤診されやすい点と、息子の癇癪がかなり改善して、自己で怒りや悲しみをコントロールができているので、様子を見ているところです


本当に、これが改善しただけで、私としては合格点をあげたい←親ばか

 

 

今の課題は、興味がないことや話しにも耳を傾けることと説明能力もどの言語においても十分ではないので、なるべく説明の機会を与えまずは、日本語を中心にさせるようにしていこうと思います☆彡

 

息子は学習能力が著しく低いというより、精神的な成長と言葉を使って表現に対する成長の遅れがあるので、その点をどのように促していくか、支えていくかは、文字を教えたり、算数を教えるより結構難しい(;´・ω・)

 

次回は娘(3年生)の成績についてです。

娘のフランス語系小学校での成績について

 3月に英語系スクールボードから転入したものの、コロナの関係上、毎日通えるようになったのは、9月、3年生からでした。

 

フランス語の下地として、英語系スクールボードの小学校時代でほとんどの授業はフランス語で行われていたんですが、ほぼクラス全員が親が英語話者で英語が得意な子(フランス語は苦手)な子で構成された学校のため、子供たち同士の会話は英語だけでしたし、おそらく授業の内容も、英語話者に合わせた内容だったのかな?って思います。

 

だけど、イマージョン教育(言語以外の教科を外国語で学ぶ学習方法のこと)のおかで、転校当時は何言ってるかわからないみたいなことは、なかったのですが、とはいえ周りのほとんどの子は英語より、フランス語が得意な子ですから、最初のころは娘も劣等感を抱いているようでした。たとえば、プレゼンの日はネガティブの塊になっていました (;・∀・)

 

私もフランス語のコンプレックスがありますから、よーく気持ちがわかる。

 

幸いにも、私たちが住んでいるエリアは英語話者が多いこともあるのか、転校先の学校に英語がほとんど話せない子も少数いましたが、英語を積極的に話す子もたくさんいます。

 

まさに2言語が入り混じった生徒同士の会話のおかげで、娘のフランス語力も自然と上がっていき、友達も増えて、前の学校に戻りたいという気持ちも自然となくって、今の学校も前の学校も好きになることができました。

 

それだけでも、私としては嬉しいんですけどね、3年生といっても学生にはテストや宿題はあるわけで、フランス語話者ではない私ができるかぎりのサポートをしても、やはり限界はあって、娘にある程度委ねつつ、一応宿題の添削をしてる感じです。

学校で行われていることをリアルタイムでは助けられないところはもどかしいんですが、仕方ない。

 

 

宿題以外基本タッチしないスタンスでいるんですが、先週娘の先生から、メールでテスト範囲について連絡がきたので、これは大事なやつ?と思って、娘に一緒に復習をすることにしました。こんな感じで、テストの予定はあっても、自主的には何もしません。

 

どうやら、時々テストはあるらしいんですけど、テストで時間がかかったり、空白が多かったりすることもあるみたいなことをその時に娘から告白されました。。。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 


今回は算数と地理についてで、算数だけ終わったので提出できました。

 

算数は採点が終わり昨日、先生からクラス上位者の発表が生徒の前であって、なんとクラスで一番でした!!Good Job!娘!!


復習しておいて良かった。。。。( ;∀;)


だけど、問題は地理。

地理のほうが娘や数名の子は時間通りに終わらず、なぜか、翌日に持ち越して空き時間にやってもいいという謎の救済ルールのおかげで、採点を待っていてくれているとのこと。


テストの翌日は休み時間にテストを解いてる子も数人いたようですが、その日も娘は終わらず。


翌日、娘曰く、まだ提出していないのは自分だけだと思うって。。。。。。。Σ(゚д゚lll)ガーン

 

家に持って帰ってきたり、友達に聞くことはカンニングになるから自分でやりたいんだそうで。


まあね。そうだね。正しいよ。だけど。。。つい、口だしたいけど、ここは娘を尊重。

  

教科書をどこを見るべきが先生に聞くこともできるらしいので、早めに聞くことを勧めたんですが、まだ、自分でできることがあるから、やったうえで、聞くんだそうで。。。。


まあね。そうだね。正しいよ。だけど。。。と、つい、口だしたいけど、ここも娘を尊重

 

私はせっかち⇔娘のんびり と正反対の性格な私たちは考え方や、やり方が違う 笑

とにかく、いつまでに提出すべきかだけは聞いてね!と朝、念を押してきました (;・∀・)

 

今学期の成績がもう少しで出るんですが、その成績によっては先生との面談が必要な親にミーティングがスケジュールされるらしいんです!問題のない子の親にはその面談のための、メールは来ないらしく。さて、うちに来るかいなか。。。


2年生までは、成績による面談なんてなかったし、テストとか成績とか気にしないで生きてこられたのに、高学年にいくにつれて、そういうの気にしていかなくちゃいけないのは仕方ない。


どうか、問題がありませんように、と祈っているところです。。。。☆彡 

カナダ到着時にPCR&ホテル隔離で2000$以上自己負担!!


 すでにカナダにお住まいの方は各領事館より、以下の内容についてメールで届いたと思いますが、1月29日の、カナダ連邦政府の発表によりますと、カナダにおける新たな渡航制限措置について以下の内容となります。

 

・数週間以内に国外からカナダへの渡航者は到着空港において新型コロナウイルスのPCR検査を受けることとなります。

 

・その上で、検査結果が出るまでの3日間(3泊)、政府指定のホテルにて隔離が行われることとなります。

(空港での検査、指定ホテルでの隔離に係る費用(宿泊、食事、清掃、セキュリティ等)は個人負担となり、その金額は2,000カナダドル以上になるとされています。)

 

 

・また、カナダ入国者は依然として強制的な14日間の自己隔離が求められており、その間、公衆衛生庁との契約によりスクリーニングオフィサーとして認可を受けた警備会社従業員による監視が行われます。この監視措置は年129日にモントリオールとトロントから開始され、その後数週間で全国的に展開されます。

 

・なお、カナダへの入国時にスクリーニング担当者、検疫担当者から受けた指示に違反した場合、 検疫法に基づき、6か月の懲役および/または750,000ドルの罰金を科せられる可能性があります。


まとめ

今までは、今回の決定前は自宅で14日間隔離の義務付けはあり、少しゆるくない?と思っていましたが、規制の厳しさが増したことで、よっぽどなことがない限り、出入国を考える人はいなくなることでしょう。しかも、3日間のホテル代等で2000$って、高い!!旅費より高くつきませんか?国外に家族がいらっしゃる方には、帰国が簡単ではないので、2月、3月が正念場で、自身や、家族に何事も起こらないように祈るような生活をお送りの事と思います。お互い、もう少しだけ頑張りましょう☆彡

 

2022年、冬 カナダに戻ってから

  カナダに帰ってしたことは学校の再申し込みのため教育委員会に行きました。 すると、前年度と同じ学校に行くのであれば学校で申し込みできるとスタッフに教えられ、学校に行き手続きしてきました☆彡   ところが、娘は予定どおり次週から学校に通えるようになったんですが、息子は...