2021-5月末、カナダ、ケベック、モントリオール、コロナ最新情報

 


月末なので、カナダ、ケベック、モントリオールにおけるコロナの情報を更新します。まずは525日(火)、ルゴー州首相が規制緩和について発表しました。ポイントは以下のとおりです。 

 

528日】

・予定どおり、州内全土で夜間外出禁止令を解除。レストランの屋外テラス営業を許可。私邸における屋外での会合や集まりを許可(ただし8人まで等の制約あり)。

 

531日】

・次の5地域の危険度を「オレンジ」へ緩和。

Outaouais, Capitale Nationale, Monteregie, Laurentides, Lanaudiere

・オレンジ移行により、レストランのダイニングルームやジムの再開を許可。中等教育の35年生も対面授業へ移行可能。

 

67日】

・モントリオール、ラバルを含め、残る全ての地域の危険度を「オレンジ」へ緩和

 

5月31日現在のケベックにおける警戒レベルのをみますと….

 

 

 

2021-5月末


                                                           


上の表だと見えずらいですが、Montrealはまだ、警戒赤です。これが6/7にオレンジにかわる予定です。



 

 

次はカナダと日本の新規感染者数の推移グラフをみますと、似たようなグラフの動きをしています。カナダはワクチンの普及が日本よりは早いためか、下がりペースが若干いい感じです。

カナダ

 


 

日本


参照:https://coronavirus.jhu.edu/map.html

 

つづいて、NY タイムスの記事よりワクチン接種済み人口比率のグラフです

 https://www.nytimes.com/interactive/2021/world/covid-vaccinations-tracker.html

 

カナダは世界の中で19位で現在2回済みは5%で1回済み56%です。



 日本は、何位だ?わかりません。上から数えようと思ったけど、めんどくさくなるぐらい下に位置していたので、やめときます。2回済みが、2.4%で、1回済みが6.4%です。



 

まとめ

 

最近のニュースはもっぱら、世界でも日本でもワクチンですね。生徒ともそんな会話によくなります。イギリスの生徒以外はやはりアストラゼネカのワクチンの血栓問題を多少気にしていました。とはいえ、今のところ大きな副反応を患っている人はいません。

 

最近驚いたのが、ロシア人の生徒のロシア在中の家族全員が、すでにコロナ感染済みであるということでした。彼のお父さんが重症化し入院したそうです。彼は、カナダに住んでいるので、影響は受けていませんが、コロナの恐ろしさを身近に感じたことでしょう。

 

各国の生徒さんたちは、年齢に関係なく接種対象になったら、即接種しています。副反応についても、ちょっと腕が痛いぐらいとかです。

 

接種するプロセスもたぶん日本より簡素化されていて、クリニックの直接連絡ではなくて、インターネット予約です。インターネット環境がある人には予約が簡単です。オンラインで一元管理しているので、クリニックの人たちがいつ、どれだけワクチンが届くかわからない!みたいなトラブルもありません。

カナダの小学校休み多い(気がする)



 夏休みなどのまとまった休みの話ではなく、学期中の休みの話です。

ちなみに日本の祝日って今調べると、16日だそうで、それに対して、ケベックは4日しかないらしいんですが、多い気がするのは、教育委員会が定めた年間休日が多いからかな。

 

たとえば、pedagogical days(教育の日)ほぼ隔週あり、その日は子供たちはお休みです。

さらに今年はコロナの影響で教育の日はさらに3日増やしたそうです。

 

ちなみに教育の日って何をするのかというと教師に授業計画をするための時間だそうです。

 

国民の休日であるなら、親も一緒に休めるのでいいんだろうけど、子供だけ休みの日が多いのでそれに合わせて親も休みを取ったり、もしくは学校のDaycareに預けたりしなければいけません。コロナ以降は教育の日にDaycareに預けるのをやめたので、子供たちは週休ほぼ3日制です。

 

 

さらにきのうは、教育委員会のストライキがあり、先週末に急遽学校の休みが決まりました。

子供たちは家で過ごしました。先週の時点では、ストライキ休日にオンライン授業するという内容のメールがたしか、教育委員会から届いていたけど、結局オンライン授業はありませんでした。

それで、よし。って思いました。娘はまだしも、息子5歳のオンライン授業はかなり親の労力が必要ですからね。

 

娘は小3なので山のような宿題を出されて、2時間以上かけてやりました。 

 

 

全然余談ですが、最近、日本語のレッスンのために、資料の準備が必要な生徒の割合が増えたり(3歳児日本語レッスンとか)、それだけじゃなく、生徒数自体も増えているので、わたし事でどうでもいい事ですけど、エネルギー値も下がり気味でした。


そんな昨日の夜、娘が10時になって忘れていた宿題を思い出したので、11過ぎまで、つきあいまして、ストライキ休みで犠牲になった親子になっていました。

バイオメトリクス完了

 


5/4にバイオメトリクスのリクエストが主人の分だけきまして、あれ、私のは??と少し不安になったので、CICのアカウントに永住権申請の審査進捗を調べるために、情報入力し、永住権審査進捗の情報も確認できるように紐づけを完了させました。

 

ちなみにこのCICのマイページで進捗が確認できるようになるには、2枚目のAOR(審査が開始)してからになります。

 

一枚目の書類受領通知のAOR時点から、私の場合は6か月ほどして、2通目が届いたので、それまでの間はCICのマイページに紐づけすることはできません。

必要な情報を入力して、確認しましたら私のバイオメトリクスはすでに提出済みの状態になっていました。

 

 

日付を確認するとPGWPの取得日2020/11/30で、つまり私は国境でPGWPを取得したので、その時のバイオメトリクスが永住権申請でも有効のようです。

 

ひと手間省けたのと、手違いとか、私に問題があって送られてきていないということではなくてよかった。

 


主人だけ、今週5/11Service Canadaに予約し、無事終わりました♪ 

 

ちなみに主人のバイオメトリクス前の審査進捗をMy pageで確認しますと、48Completeとなっておりました。そして、残りの審査にかかる予測期間は、14か月だそうで、2022年の7月に完了予定だそうです。

 

滞りなく完了すればPGWP2022/11末までの期間内で審査が完了するってことになります。

バイオメトリクスのリクエストが来た!

 

先週末に、2番目のAOR(審査開始するよ)が届いて昨日バイオメトリクスのリクエストが届きました♪ 永住権を申請し一年強で審査がようやく開始したことになります。

 

今はコロナのせいであらゆるプロセスが遅れたこともあって、数年前と違って、今2つのタイプのAORが届きます。一枚目は、去年の11月でした。

この一枚目は単純に書類が届いたことをお知らせするものです。

PRの申請を提出したのは、47日でした。約7カ月間の音沙汰もなく、ようやく11月にAORを受け取りました。

 

そして、そこから過ぎること約半年、先週2021/4/30に届いたAOR2通目に、4/29から審査開始したことを知らせる内容でした。

 

それから5日後、営業日ぬいたら3日後 5/4Biometric Instruction Letterが主人分だけ届きました。

 

今回なぜ主人が先に届いたかというと、CSQは私が申請者で家族を申請に含める形でしたが、PRは主人をメイン申請者にしてみたんです。

 

申請者以外、たしか14歳以上から、お年寄り(何歳か忘れた)まで、申請に含まれる人はみんなBiometric Instruction Letterが届くはずなので、待ってみます。

 

調べると、主申請者が先に届いてその後にその家族分も届くみたいなケースがよくあるみたいなんですが、一瞬不安になりました。いや、正直届くまでは、まだ不安です。

 

ようやく、審査が開始されたということなので、嬉しいニュースでした。

 


これまでの流れを記録します。

 

  • 2020/4/7 にIRCCが申請書受領
  • 2020/11/21 AOR1(受領通知) メールが届く
  • 2021/4/30 AOR2(審査開始通知) メールが届く
  • 2021/5/4 主申請者(主人)のBILが届く

2022年、冬 カナダに戻ってから

  カナダに帰ってしたことは学校の再申し込みのため教育委員会に行きました。 すると、前年度と同じ学校に行くのであれば学校で申し込みできるとスタッフに教えられ、学校に行き手続きしてきました☆彡   ところが、娘は予定どおり次週から学校に通えるようになったんですが、息子は...