子どものオンライン授業。そして小学校再開

 コロナの影響で、冬休み明けにオンライン授業が約2週間あり、今日から学校が再開さました。

 



 

オンライン授業の始まる前にスケジュールは前日に決まり、授業は午前830から始まることが分かりました。

 

最初のパンデミックの時は、授業時間は1000ぐらいからだったため、まさか私の仕事時間とガッツリかぶることになるとは想定外。

 

そこで問題になったのが我が家の限りある端末の割り当て問題。

 

家にはカメラ付き端末が携帯を除いて2つあります。

 

1つはタブレット、もう一つは私のPC。

 

幸いにも、オンライン授業開始日が私の仕事が入っていなかったんですが、どのみち端末が必要なのかを、でも、数週間のために買いたくなくない。でも、オンライン授業だっていつまで続くかわからない。 教育委員会が用意してそうな端末を借りるか。

 

で、結論からいうと、娘のクラスはカメラオフで参加するように言われたので、私の仕事時間だけ娘にはもう一つのカメラが壊れているタブレットを使ってもらうことになりました。

 

 

あまり、部屋数もあるわけではないし、各自が違う部屋で授業に参加するわけですが、娘は一人で参加可能。でも、息子6歳は端末の使い方も初めてなので、最初の2,3日はほっとおけない感じです。

先生からは、自立を促すために、親の同伴なしでの参加をするようにと言われていましたが、そうもいかない場面も多々あり(;・∀・)

 

しかも、順番に回答をあてられるんだけど、答えられないでいるの見ると、なんか自分ごとのようにヤキモキしてしまう。毎日が授業参観みたいな。

 

授業時間は大きな物音も立てないようにしなくちゃいけないし、自分のことに集中できない状況でした。

 

息子のクラスでは写真描写の文章を作成して先生にメールで送るという課題があり、それを先生が授業中に説明していましたが、息子は文章も書けないし、メールって単語だって知らないはず。送るとかもね。

 

結局私が仕事しながら聞いていたから、対応できたけど。親がそばにいない人なら、どうなの?って思いました。みんなちゃんと理解できていたのかな?Wellcomeクラスじゃないから理解できているのかな。すごいですね1年生なのに。

 

授業時間以外にも授業時間は合計2-3時間ぐらい。そのほかは自習時間は宿題時間って感じで、娘でも少し手助けが必要な宿題もあり、息子は自立してできないので、つきっきり。

 

慣れないことで、子供たちも最初はストレスを感じているようでした。

 

2週目には親子ともども慣れたというか、開き直ったというか。

 

そんな感じで一日はあっという間に過ぎていき、仕事もままならない感じでした。

 

学校再開の予定は昨日月曜日からでしたが、前日日曜に明日は天気が悪いから休校ですとメールでお知らせが来ました。といわけで、今日、火曜日から登校がはじまったわけです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

2022年、冬 カナダに戻ってから

  カナダに帰ってしたことは学校の再申し込みのため教育委員会に行きました。 すると、前年度と同じ学校に行くのであれば学校で申し込みできるとスタッフに教えられ、学校に行き手続きしてきました☆彡   ところが、娘は予定どおり次週から学校に通えるようになったんですが、息子は...